東海循環器画像研究会

東海循環器画像研究会 2025年度オータムセミナー

更新日:2025/09/05

参加登録用URLはこちら↓↓↓↓

https://app.payvent.net/embedded_forms/show/68baba1957de6726c4556195

■概要

セミナー名 東海循環器画像研究会 2025年度オータムセミナー
テーマ 日本の診断参考レベル (2025年版)(仮)
日程 20251025
場所 名古屋大学医学部 基礎医学研究棟3階 第1講義室
(Hybrid開催)
参加費 会場参加、web参加ともに500円
内容 今回のテーマは「日本の診断参考レベル (2025年版)(仮)」です。

DRLs2025の策定に深く関わられた著名な坂本肇先生をお招きし、特別講演を賜ります。
DRLs改訂の背景や、今回のアップデートが臨床現場に与える影響について、ここでしか聞けない貴重なお話を伺う絶好の機会です。
Hybrid開催ではありますが、東海地区の方々には是非とも現地に来ていただき、ともに勉強しその後の懇親会で横の繋がりを広げていただければ幸いです。
また現地参加の方には、スイーツを準備しておりますので楽しみにお越しください。

スケジュール:
受付開始:13時45分~
開会:14時~
特別講演:14時10分~15時10分(質疑応答を含む)
「TBD」 順天堂大学 保健医療学部 坂本肇先生
休憩およびスイーツ配布:15時10分~25分
アフタヌーンセミナー:15時25分~15時55分
「メーカーによる情報提供」
「MINCADI」株式会社A-Line
「DoseChecker」株式会社ジェイマックシステム
休憩:15時55分~16時05分
技師講演:16時05分~17時25分
「DRLs2025アップデート 〜EVTとTAVIの線量管理〜」
「EVT」 岐阜県総合医療センター 後鳥 友希氏
「EVT」 伊勢赤十字病院  下村 勘太氏
「TAVI」 一宮市立市民病院 長谷川 謙司氏
「TAVI」 愛知医科大学病院 涌村 翔氏
懇親会:18時~

案内状は、参照ファイルよりご確認ください。
尚、参加申し込みに関しては案内状に記載してあるQRコードよりお願いいたします。
主催 東海循環器画像研究会

後援・協賛 株式会社A-Line、株式会社ジェイマックシステム
参照ファイル

資料ダウンロードはこちらから